2025年11月18日(火)より、下記の入試について出願受付中です。
・総合型選抜(IV日程)
・学校推薦型選抜(公募型)
・社会人選抜(C日程)
<出願期間>2025年11月18日(火)~12月5日(金)
<試験日> 2025年12月14日(日)
市民公開健康講座を2025年12月6日(土)に開催します。
皆さまのご参加、お待ちしております!
日時:2025年12月6日(土)
13:30~15:00(受付13:00~)
場所:和歌山リハビリテーション専門職大学
講師:教授 新宅 幸憲(博士(スポーツ科学))
テーマ:あなたの足は大丈夫?100歳まで歩けるからだとこころを
「フレイル予防」
内 容:講演「立った姿勢の安定性について」
予防体験その1 立位の姿勢安定計測-重心動揺測定
予防体験その2 和歌山リハ専門職大学リフレッシュ体操-まりと殿様
・送付先のメールアドレス:kyowa☆kyowa.ac.jp(☆を半角の@に変換して送信くださ い)
・メールの件名:市民公開講座の申込み
・メールの本文:下記コピー&ペースト用に記載の内容
**** コピー&ペースト用(ここから↓) ***
<市民公開講座の参加を希望します>
住所:
氏名:
電話番号:
********(ここまで↑)********
担当者に、
・住所:
・氏名:
・日中連絡のとれる電話番号:
をお伝えください。
和歌山リハビリテーション専門職大学(南海電鉄「和歌山市駅」下車 徒歩約5分)
和歌山リハビリテーション専門職大学では毎月イベントを開催しています!
今回は11月~12月のイベントをお知らせ!!!皆さまのご参加、お待ちしております!
【オープンキャンパス】
・2025年11月23日(日)10:30~14:30(大学祭も同日開催!)
・2025年12月7日(日)10:30~14:30
・下記のリンクよりフォームに移動し該当項目に入力ください
**** コピー&ペースト用(ここから↓) ***
<〇〇〇〇〇(イベント名)の参加を希望します>
参加希望日: 氏名(よみがな):
電話番号: 学校名(出身校名):
学年・属性: 希望する専攻:
同行者(いれば):
********(ここまで↑)********
※ 学年・属性は、高校3年・大学4年・社会人・保護者等を入力ください
※ 希望する専攻は、理学療法学専攻・作業療法学専攻・特になし等を入力ください
※ 同行者は、同行される方の情報を入力ください
(例1)和歌山 花子(保護者) (例2)和歌山 一郎(友人) 等
・送付先のメールアドレス:kyowa☆kyowa.ac.jp(☆を半角の@に変換して送信くださ い)
・メールの件名:〇〇〇〇〇(イベント名)申込み
・メールの本文:下記コピー&ペースト用に記載の内容
**** コピー&ペースト用(ここから↓) ***
<〇〇〇〇〇(イベント名)の参加を希望します>
参加希望日: 氏名(よみがな):
電話番号: 学校名(出身校名):
学年・属性: 希望する専攻:
同行者(いれば):
********(ここまで↑)********
※ 学年・属性は、高校3年・大学4年・社会人・保護者等を入力ください
※ 希望する専攻は、理学療法学専攻・作業療法学専攻・特になし等を入力ください
※ 同行者は、同行される方の情報を入力ください
(例1)和歌山 花子(保護者) (例2)和歌山 一郎(友人) 等
担当者に、
・参加希望日
・氏名
・電話番号
・学校名
・学年
・希望する専攻(決まっていれば)
・当日参加予定人数 をお伝えください。
和歌山リハビリテーション専門職大学(南海電鉄「和歌山市駅」下車 徒歩約5分)
2025年9月26日(金)より「MCI(軽度認知障害)予防/支援プログラム」を実施いたします(全5回を予定)。
ご参加お待ちしております!
・第1回:2025年9月26日(金)
・第2回:2025年10月10日(金)
・第3回:2025年10月31日(金)
・第4回:2025年11月14日(金)
・第5回:2025年12月5日(金)
・送付先のメールアドレス:kyowa☆kyowa.ac.jp(☆を半角の@に変換して送信くださ い)
・メールの件名:MCI予防支援プログラムの申込み
・メールの本文:下記コピー&ペースト用に記載の内容
**** コピー&ペースト用(ここから↓) ***
<MCI予防支援プログラムの参加を希望します>
住所:
氏名:
電話番号:
********(ここまで↑)********
担当者に、
・住所:
・氏名:
・日中連絡のとれる電話番号:
をお伝えください。
和歌山リハビリテーション専門職大学(南海電鉄「和歌山市駅」下車 徒歩約5分)

「日本物理療法合同学術大会2026 in WAKAYAMA」
テーマ:物理療法を扱う人に求められるテクノロジー対応能力
会期:2026年1月31日(土)~2月1日(日)
会場:和歌山リハビリテーション専門職大学(和歌山市湊本町三丁目1番地)
和歌山リハビリテーション専門職大学(南海電鉄「和歌山市駅」下車 徒歩約5分)
この度、本学健康科学部リハビリテーション学科の各専攻が、以下の通り「リハビリテーション教育評価機構」より認定されましたことをお知らせいたします。
理学療法学専攻(有効期間:2025年4月1日~2030年3月31日)
作業療法学専攻(有効期間:2025年4月1日~2030年3月31日)

2025年4月5日(土)に挙行されました本学の入学式について、わかやま新報に記事が掲載されました。
記事は下記リンクよりご覧いただけます。
第60回理学療法士国家試験および第60回作業療法士国家試験(令和7年2月実施)において、合格率100%を達成いたしました!
また、国家試験合格者の就職内定率も100%を達成しました!

和歌山リハビリテーション専門職大学のオープンキャンパスを開催します。
皆さまのご参加、お待ちしております!
2025年4月27日(日)10:30~14:30
理学療法テーマ:入学前にこの大学で学ぶことを体験してみよう!
作業療法テーマ:あなたの集中力を上げましょう!~注意集中力と日常生活の関係~
・下記のリンクよりフォームに移動し該当項目に入力ください
**** コピー&ペースト用(ここから↓) ***
<オープンキャンパスの参加を希望します>
参加希望日: 氏名(よみがな):
電話番号: 学校名(出身校名):
学年・属性: 希望する専攻:
同行者(いれば):
********(ここまで↑)********
※ 学年・属性は、高校3年・大学4年・社会人・保護者等を入力ください
※ 希望する専攻は、理学療法学専攻・作業療法学専攻・特になし等を入力ください
※ 同行者は、同行される方の情報を入力ください
(例1)和歌山 花子(保護者) (例2)和歌山 一郎(友人) 等
・送付先のメールアドレス:kyowa☆kyowa.ac.jp(☆を半角の@に変換して送信くださ い)
・メールの件名:オープンキャンパス申込み
・メールの本文:下記コピー&ペースト用に記載の内容
**** コピー&ペースト用(ここから↓) ***
<オープンキャンパスの参加を希望します>
参加希望日: 氏名(よみがな):
電話番号: 学校名(出身校名):
学年・属性: 希望する専攻:
同行者(いれば):
********(ここまで↑)********
※ 学年・属性は、高校3年・大学4年・社会人・保護者等を入力ください
※ 希望する専攻は、理学療法学専攻・作業療法学専攻・特になし等を入力ください
※ 同行者は、同行される方の情報を入力ください
(例1)和歌山 花子(保護者) (例2)和歌山 一郎(友人) 等
担当者に、
・参加希望日
・氏名
・電話番号
・学校名
・学年
・希望する専攻(決まっていれば)
・当日参加予定人数 をお伝えください。
和歌山リハビリテーション専門職大学(南海電鉄「和歌山市駅」下車 徒歩約5分)
本学は「高等教育の修学支援新制度」(授業料減免・給付型奨学金)の対象校です。
(令和6年8月30日更新)